|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 川上 : [かわかみ] 【名詞】 1. upper reaches of a river ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 奈良県 : [ならけん] (n) Nara prefecture (Kinki area) ・ 良 : [りょう] 【名詞】 1. good ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
川上村(かわかみむら)は、奈良県東南部に位置する村。 ==地理== 大峰山脈と台高山脈の間にあり大台ヶ原山の北西側に位置する。吉野川(紀の川)の水源があり、大迫ダム、大滝ダムが造られた。2016年には水源地を守る大切さを広めるための村条例の制定にあわせ毎年11月16日を「源流の日」とすることを日本記念日協会に登録している(2014年の奈良県での全国豊かな海づくり大会の開催日にあたる)。 村内には天神窟(てんじんくつ)、水晶の窟、不動窟などの鍾乳洞がある〔 大和大峰研究グループ著『大峰山・大台ヶ原山 -自然のおいたちと人々のいとなみ-』築地書館 2009年 93ページ〕。 村の南東三之公近くで岩の割れ目からお湯が川(三之公川)に湧き出ている。かすかに硫化水素の臭いがする。入之波(山鳩湯)と迫(湯盛温泉)は源泉温度が30度以上ある。山鳩湯は茶色に濁ったお湯で39度ある〔大和大峰研究グループ著『大峰山・大台ヶ原山 -自然のおいたちと人々のいとなみ-』築地書館 2009年 86、89ページ〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川上村 (奈良県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|